• トップ
  • 患者様からのお問い合わせと渡邊ドクターの回答

患者様からのお問い合わせと渡邊ドクターの回答

Q1.(僧帽弁閉鎖不全)生体弁から機械弁への再置換術について

ご相談内容

性別 : 女性

2006年8月に、感染性心内膜炎による僧帽弁閉鎖不全症のため、東北にある病院の心臓血管外科にて生体弁への置換術を受けました。 この先、弁の劣化に伴う再手術の際に、ぜひ渡邊先生にご執刀頂きたいと思っています。
その場合、弁の状態が良好な今のうちに一度外来診察日に受診をしてご相談した方が良いでしょうか? 当方は、九州在住で11ヶ月の子供もおりますため、金沢大学附属病院も、東京医科大学病院のいずれも頻繁に受診するのは難しい状況です。
(※現在は、地元の大学病院にて、年1回の定期検診を受けています) お忙しいところ恐縮ですが、ご回答頂ければ幸いです。宜しくお願い申し上げます。

渡邊の回答

ご連絡いただきありがとうございました。
東京医科大で手術が終わりまして、今メールを拝見しました。
2006年の手術のあとで挙児され、再弁置換の適応とのことですね。
小さいお子さんをたずさえられてさぞ大変と存じます。
私でできることであれば、お力にならせてください。
まずは2006年の手術で、生体弁を移植後4年ですから当分は大丈夫と思いますが、 僧帽弁で10年以内には再弁置換になることが多いでしょう。
いま弁に異常がなければ特に、遠くこちらまでいらっしゃらなくても良いですよ。
地元の大学の循環器科で診て頂いていて大丈夫です。
ただし生体弁では劣化がゆっくりおこるので、以前は再手術のタイミングを逃しやすく、心機能が落ちてからリスクの高い状態で手術を受ける方が多くいらっしゃいました。
当然術後もずっと心機能が落ちたおちたままなので無理できなくなります。
超音波エコーの結果を毎回もらっておいて、ときどき見せてください。いろいろな指標が書かれていますが、我々が見ればすぐわかります。
再手術のタイミングをお伝えできるでしょう。

Q2.僧帽弁狭窄兼閉鎖不全症 大動脈弁閉鎖不全症について

ご相談内容

性別 : 女性

はじめまして。 妻の病気について相談させて頂きたくメールさせて頂きました。どうぞよろしくお願いします。
以前から多少心臓に違和感を感じていたようですが、先日(1月15日AM4:00)心臓が痛く病院へ行きたいと言いました。
そのときは30分くらいで痛みは治まりました。同日S市立病院で診察を受けました。
次回は1月29日にカテーテルで実際弁が狭いのか、肺の圧力を測ったりするそうです。
日に日に弱っていくような気がしています。 (心臓が早く鼓動が大きくなったり弱くなったり冷や汗をかいたり) 早急の治療が必要かと思い、相談させていただきました。
それと気がかりな事は手術した場合の治療費です。

渡邊の回答

ご連絡ありがとうございます。
急性の心不全をきたした弁膜症ということで、早期の処置が必要かと思います。 詳しい内容がわかればご相談を受けられると思いますが、 主治医から病状の説明をされていればその内容を教えていただければお答えできると思いますよ。
費用については、私達の東京医科大学病院では更生医療がつかえるのでほとんどかかりません。

Q3.僧帽弁閉鎖不全症について

ご相談内容

性別 : 女性

はじめまして。 今の病院から金沢大学病院を紹介して頂ければ、渡邊先生に内視鏡手術をして頂けるのでしょうか?
現在、細菌性心内膜炎が治まり、逆流度3~4、「今年中に手術を」と主治医に言われています。
できれば夏休みにと思っていますが、順番を待たなくてはなりませんか?
内視鏡手術はできますか?
まだまだ聞きたいことはありますが、以上よろしくお願い致します。

渡邊の回答

御連絡ありがとうございました。
突然の診断におそらくびっくりされたのではないでしょうか。
手術への不安や傷など、いろいろ思いめぐらせていらっしゃると思います。
直接お話しできればすべて疑問の所をお答えできると思います。
僧帽弁閉鎖不全ですから、弁の病変(菌による侵食の程度)により内視鏡手術はよい適応と思います。
お住まいの地域により東京でも診察できますのでお教えください。
また、現在受診されている病院なども教えていただければ幸いです。
取り急ぎご返信まで。

Q4.僧帽弁狭窄症について

ご相談内容

性別 : 男性

74歳になる母親についてご相談いたします。
元日の朝、母が脳梗塞を起こしました。
昼過ぎにD大学病院に運び診察・治療を受け、そのまま今日まで入院しています。
幸いなことに当初見られた脳梗塞の症状は現在ほとんどみられません。
問題はその原因です。血栓の原因は「僧帽弁狭窄症(重症)によるもの」との診断を受けました
。 ドクターからは現在の入院を延長して、このまま手術をすることを勧められました。
また、手術の方法は「“左心耳”をふさぎ、弁を取り替えること」との説明を受けました。
しかし、心臓の手術となると安全性や手術の方法、術後の状況などが非常に気になります。 とりあえず今週末に退院し、改めて結論を出すことを伝え了承されました。
ご相談したいのは、母の手術の難しさ(すべての手術が難しいことは十分承知していますが、その程度を知りたいと考えています)、セカンドオピニオンを入れるべきか、現在の病院の診察・治療を受けている段階で渡邊先生に診察をお願いすることはできるのか、ということについてです。
高度な技術と高い専門性が求められるであろう手術を前にして、家族の中に不安が高まっています。

渡邊の回答

メールありがとうございました。
僧帽弁狭窄症での血栓塞栓症ですね。
確かに弁置換と左心耳の切除がいいと思います。
脳梗塞も起こされているのでご心配ですね。
詳しいお話をお聞きになればご安心されると思います。
関東の大学病院に通っていらっしゃっているのであれば、東京の方が近いですね。

Q5.弁膜症について

ご相談内容

性別 : 女性

はじめまして。 私は今年30歳です。
10年前に弁膜症と診断されました。
半年に1回、A大学付属病院に定期検査に行っています。
最近、主治医の先生に「早く手術した方がいい」と言われました。
私は弁膜症の手術はぜひ渡邊 剛ドクターにお願いしたいと考えております。
今名古屋市内に住んでおりますが、1月26日の火曜日に金沢大学附属病院に行くつもりですが、こちらで予約できますか。
是非、よろしくお願いいたします。

渡邊の回答

メールありがとうございました。
1月26日の火曜日に金沢大学附属病院でお待ちしています。
午前中の外来にいらしてください。
名古屋でしたら金沢までしらさぎで3.5時間くらいでしょうか。
東京医科大学病院(新宿)も近いかと思います。
新幹線であれば2時間で到着です。
東京医科大では毎週木曜日と土曜日に手術があるので、朝、若干名の新患外来をしていますのでそちらでもけっこうですよ。

Q6.急性大動脈解離について

ご相談内容

性別 : 女性

私の兄の事で相談させていただきます。
平成21年11月6日、背部から腰部にかけての激痛があり、
急遽 近くの病院に運ばれ、急性大動脈解離と診断されました。
動脈瘤がその時5センチあり、それが5センチ以上になれば手術が必要と言われました。
平成21年12月14日まで入院をし、その後自宅療養をしていました。
先日、一ヶ月検診の為病院に行った際、動脈瘤が5.5センチになっていると言われひどくショックを受けて帰って来ました。
急性大動脈解離の手術は大変難しい手術と聞いています。
このような時、どうしたらよいのか・・・どうか良きアドバイスをお願い致します。
高度な技術と高い専門性が求められるであろう手術を前にして、家族の中に不安が高まっています。

渡邊の回答

今朝金沢に戻りメールを拝見しました。
やはり解離性大動脈瘤で残存した解離腔が拡大している(進行中)であろうと思います。
早い手術が必要ですね。
11月はじめの発症ですから、3カ月で急性期は乗り切りましたが今後も拡大すると思います。
金沢大学病院か東京医科大学病院かどちらかにいらっしゃることができれば、診断から治療までいろいろな選択肢をご提案できると思います。 資料はコピーさせていただきご返却いたしますね。

Q7.大動脈弁閉鎖不全について

ご相談内容

性別 : 男性

現在22歳の大学生です。
同症状は18歳のときに診断されました。
高校の健康診断の際に雑音がするからというので、現在通院しているK病院で診断されました。
現在は症状は安定しており日常の生活には支障はないのですが、逆流している症状なので主治医に『手術をどうする?』と突然聞かれ迷っています。
この4月より大学院に進学するのですが、その後は就職することとなると思いますが、学生のうちに手術をしたほうがよいか?ご指導戴ければ幸いです。
何とぞよろしくお願い申し上げます。

渡邊の回答

おそらく逆流が3度あるので、症状が少ないけれど手術を勧められたのではないでしょうか?
一度症状を拝見しないと即答はできませんが、基本的にはいずれ手術をするのなら心機能の良いうちに、他の合併疾患が出ないうちが安全に手術ができます。
手術をするなら学生時代にするのがいいと思います。
社会人になるとなかなか休みもまとまってとれなくなるし、仕事も学生時代と違い職場のペースになるため心不全などが進行したり、職場環境により“感染性心内膜炎”などの重症弁膜症に進行する可能性もあるでしょう。
職場が病気に理解があればいいですが、私の知り合いの患者さんはかつて術後の薬剤肝炎で3カ月の入院を余儀なくされ、会社を解雇されました。
一度エコー所見などをPDFなどで送って頂ければ、現在の心機能や重症度をお答えしますよ。

Q8.心筋梗塞について

ご相談内容

性別 : 女性

77歳になる私の母のことでご相談させてください。
母は49歳の時に心筋梗塞になり、薬物治療を続けておりました。
2月13日に脳梗塞で緊急入院して治療を続けていたところ、2月26日に心筋梗塞を起こしました。
本人は胸の痛みなどなく、たまたま激しく咳込んでいたため、
レントゲンを撮ったところ三か所の狭窄が見つかったのです。
母の場合血管がもろく、入り組んでいるなどの理由から『ステント方法は適当ではない』と言われ、
バイパス手術を勧められております(近々施術予定)。
元々の心臓の機能が低下しており、日常生活もやっとこなす程度で体力もなく、
全身麻酔の長時間の手術に耐えられるのか疑問です。
本人も強くは手術を希望しておりません。
「手術を行わず、今まで通りの薬物による治療では、また大きな発作で突然死する可能性も大きい」と診断されました。
現在は1日だけICUに入ったのち、一般病棟で点滴治療中で意識もはっきりしており、容態は安定しております。
先生のご意見をたまわりたく取り急ぎご連絡させて頂きました。

渡邊の回答

お問い合わせ有難うございます。
ステントには不向きということで、バイパス手術の適応かもしれません。
しかし“77歳”という年齢を考えると、またご本人があまり乗り気でない場合にはあまりいい結果が出ないことがあります。
これは経験的なものですが。。。
外科の先生には最近になり『手術が必要です』と言われ、
1週間ぐらいのうちに手術の話を持ち込まれたのではないでしょうか?
ご本人、ご家族とももう少し考える時間が必要でしたら延期を申し入れたらいいと思います。
きちんと納得してから、またその先生でいいかどうかも考えてみてからでも遅くはないですね。

Q9.心臓大動脈瘤について

ご相談内容

性別 : 女性

私は高知県に住んでいます。
今年86歳になる父の事でご相談したいのです。
3年前に動脈瘤が見つかったのですが、歳もいっているということで
“手術したくない”という本人の希望もあって様子を見ていたのですが、
先日かかりつけの病院でレントゲン撮ったところ、「動脈瘤が大きくなっている」とのことで父も周りの者も心配でなりません。
病院の先生も『手術したらいいけど、歳をとっているから開腹手術よりカテーテル手術を』と勧めてくれています。
父本人も体に負担が少ないので手術を受けようかなと思っているようですが、やはり手術は必要ですか?
もし必要であれば是非渡邊先生にお願いしたいのですが、どうすればいいのでしょうか。

渡邊の回答

お問い合わせ有難うございます。
86歳の動脈瘤ですから、手術と聞いて驚かれたかと思います。
5.5cmを超えると急に大きくなったりして危ないですね。
血圧を下げるだけでは動脈瘤は小さくなりません
。 痛みがないので積極的に手術を受けたがらないのが常です。
胸を開く方法と、カテーテルで局所麻酔で行う方法があります。
場所により、できるところもあり、できないこともありますからぜひ診せていただきたく思います。
金沢大学病院に1週間ぐらい入院していただければベストの治療法を選べると思います。
東京医科大学病院でもけっこうですよ。
カテーテル治療はまだまだほかの施設では頻繁に行われていませんので、よろしければ金沢にいらしてください。
詳しくはコーデネーターの伴よりメールさせて頂きます。

Q10.僧帽弁逸脱症について

ご相談内容

性別 : 女性

初めてご連絡させて頂きます。
どうぞ宜しくお願い致します。
家族にて“僧帽弁逸脱症”と診断され,心臓から送る血液の67%が逆流しており, 胃カメラ,カテーテル検査を行った結果,人工弁の手術を勧められております。
本人は極力開腹手術は受けないでの治療を希望しているのですが,もし先生にお受け頂いた際,その希望は叶いますでしょうか?
または,極力体への負担が少ない手術があれば,ぜひそちらをお願いさせて頂ければと思います。
宮城県仙台市よりご連絡させて頂いておりますが,こちらでは人工弁手術が出来るのが1つの病院しかなく,症例も多くないと聞いており,東京での手術を考えておりました。
何も資料の無いところでの曖昧な質問で大変申し訳ありません。
家族共々,本当に悩んでおり,先生のご回答に藁をもすがる思いです。
突然のご連絡,申し訳ありません。
先生,どうぞどうぞ宜しくお願い致します。
ご連絡,お待ち致しております。

渡邊の回答

ご家族のことでご心痛と思います。
現在かかっている病院においての説明で“僧帽弁逸脱症”という診断が正確であれば弁置換の手術はあり得ません。 私の弁における手術は弁形成率が70%以上で、多くは“形成”で終わります。
ですが“弁形成術”はやや難しく、“弁置換術”は比較的考えなくてもできる点で、経験の少ない外科医は安易に“弁置換術”をするので残念ですね。
それではご質問にお答えします。 ご家族の弁の状態が少しでも分かればもう少し詳しくお話しできますが、ご承知置きください。

Q:出来れば開腹手術はしたくないのですが,“僧帽弁逸脱症”の場合,どれくらいの確立で開腹手術は避けられますか?
A:“後尖逸脱”に対する「僧帽弁形成」であれば、内視鏡手術あるいは開胸しても7cm~10cm程度の右胸のおっぱい下くらいの傷で可能です。 多くの先生は真ん中で胸骨を切ります。傷は正中に25cm位つきます。

Q:今,手術をお願いさせて頂いた場合,手術予約はいつ頃取れますか?
A:手術方法にもよりますが、私が3月下旬に海外出張がありますから、4月初旬になると思います。

Q:キャンセル可能で,取り敢えず3月23日に入院の予約を入れられてしまった現在,もしかしたら,現病院で紹介状が頂けない可能性があります。 その際は診察はして頂けないでしょうか? また,今まで行った全ての検査(エコー,胃カメラ,カテーテルなど)をもう一度,東京医科大学様で行う事になるでしょうか?
A:当大学(東京医科大、金沢大)に来られたとして、それまでの検査結果を今かかっている病院に、こちらに送って頂くように依頼します。 体表面エコーなどは痛くもなく、すぐ撮れるので、いつでも何処でもとれるので撮りましょう。 カテーテルはしません。

Q:遠方であり,また現在体調が優れない為,診察や検査に頻繁に通う自信がないのですが,何度くらいの通院で手術の為の入院となりますでしょうか
A:すでに手術適応とのことで、一発入院で良いのではないでしょうか。

Q:細かい質問ばかりで大変申し訳ありません。 本人も本日,現病院でかなり色々説明されたようで,少し混乱しており,不安になっているようでした。 本人の希望としては「開腹したくない」という事が一番で,現病院では『手術は早くできるけど、必ず開腹する』と言う話がネックになっているようで,ぜひ渡邊先生にその辺りを一番にご教示頂きたいとの事です。
A(最後に):少しでもお力になれれば良いのですが・・・ ところでご家族は年齢はおいくつですか?
傷を気にされる様ですが、女性ではありませんか?
もう少し情報が有ればもっといろいろお伝えできるのにと思います。
お問い合わせありがとうございました。

Q11.狭心症について

ご相談内容

性別 : 男性

狭心症の疑いで心臓のCT検査をしたところ、3本ある冠動脈が3本ともに狭くなっており、特に2本に枝分かれしている方の血管が分かれ目のところが狭くなっていて「カテーテルを使っての治療ができない」と言われました。
「バイパス手術が必要」と言われてしまいショックでした。
何とかバイパス手術を避けたいのですが無理でしょうか。

渡邊の回答

お問い合わせありがとうございました。
突然“手術”と言われたのですから、ショックなのはよく理解できます。
CTですから本当に狭窄があるか血管造影をして見られてはどうでしょう?
石灰化などがあると狭窄に見えることがあります。
東京でよろしかったら、心臓外科に入院して検査と説明をさせていただきます。
手術が必要かどうかはそれから考えてはいかがでしょうか?

Q12.狭心症・冠動脈痙攣性について

ご相談内容

性別 : 男性

3月15日に地元(九州)の病院で“経皮的冠動脈形成術(PCI)”の手術を行ったが(現在5個のステントが挿入されています)
ここに来て胸の痛みがまた生じるようになり、担当医と相談した結果、再度カテーテル検査を行う事となりました。
もしも痙攣性等が激しく手術となった場合、渡邊 剛ドクターの手術での診断を受けるには どのような申し込みをしたら宜しいでしょうか、教えていただければと思いメールした次第です。
詳細お願いいたします。

渡邊の回答

ステント治療がお済みとのこと、“冠血管攣縮”については内科的な治療が必要で、バイパスおよびカテーテル治療は効きませんが狭窄が冠動脈にあれば手術などの適応となります。
まずはカテーテルで“攣縮”なのか、器質的な“狭窄か判断が必要ですが手術が必要とあればいつでも受け入れる容易がございます。
そのときは直接私に御連絡ください。メールで結構です。
お問い合わせありがとうございました。

Q13.狭心症について

ご相談内容

性別 : 男性

以前、狭心症の診断を受けました。
現行の手術方法(開胸手術)ですと、身体にどれだけの負担がかかるのでしょうか?
渡邊先生の手術方法(ロボット)が愛知県内、または東海3県でできる病院はないでしょうか?
あれば教えて頂ければ幸いです。
又、その費用も教えて下さい。
ちなみに今現在、治療を受けている病院では冠動脈が3本とも狭くなっておりバイパス手術が必要と言われました。
以上、よろしくお願いします。

渡邊の回答

3本の冠動脈の狭窄程度と治療の必要性が、造影結果を見てからでないとはっきり申しあげられないのでできればCDをお送り頂ければ助かります。
考えられる低侵襲手術は1本を内視鏡で手術、残りの2本をカテーテルという方 法であればいいですね。
この方法は私しかできないので名古屋地区にはできる人はいないと思います。
費用は先進医療ですから140万円の自費負担でできます。あとは保険がカバーします。
先進医療特約のついた疾病保険に入って入れば全額出ます。
正中切開(開胸)は一般的な方法で、我々も90%以上はそのアプローチですが、術後3ヵ月の運転禁止や重いものをもたないこと、重労働禁止、などなどアメリカ心臓病学会のガイドラインにある通り結構制限がありますね。
傷だけの問題ではないことを医師も患者も気付きません。
受けた人にしかわからないことかもしれませんが、本人にしたら結構気になる症 状がいろいろあるのが正中切開です。 お問い合わせありがとうございました。

Q14.質問への回答について

ご相談内容

いつも素早いご回答に大変感謝致します。
私の娘の病気・対処法などについてご回答頂きありがとうございます。
先生はお力になれないとおっしゃっていますが、このような形で専門家のアドバイスを頂けるのは、患者ならびにその家族にとって本当に有難いことです。
これはインターネットの普及によるものではなく、先生方の日々の努力と患者を思う真心のお陰だと感謝しております。
先生方のように一般の問い合わせに広く門戸を開けご対応されている方はまだとても少ないようですので、とてもご負担の大きい取り組みかと思いますが、応援しておりますので今後ともご尽力のほどよろしくお願い致します。