2つ目の都市伝説
大学病院が遅いのには訳がある。

まずは問題点として入院して診断が付くまでと、手術が決まるまで、手術が決まってから手術までにかかる日数が長いことがあげられます。長い場合それぞれ三週間。

それは大学病院ではカンファレンスというのがあって医師同士の討論の時間が長いためで、それによって術前の状態を悪くしてしまうだけでなく、患者さんの大事な時間を無駄に消費していることを忘れてはいけません。
内科で検査を1ヶ月近くで行って、外科受診。予定が決まるまでが3週間。それから入院します。
そこからも長い。たとえば麻酔科。手術の2営業日前に受診です。月曜日手術なら木曜日の朝には入院していなければいけませんよね。結果水曜日入院です。何して待ってればいいのでしょう。退院は主治医が決めても決まりません。週一回の教授回診で決まります。あなたはそれでも大学病院がいいですか?